2015年06月04日
十里木キャンプ場
このキャンプの為に初めて導入したのがコールマンのエッグドーム。全室が広いのが決めてとなり購入。
初めて設営して驚いたのがポールをスリーブに通していくタイプなのですが、途中で引っかかる引っかかる( ;´Д`) 吊り下げ式テントに慣れちゃってたからなぁ。
クロスしたポールを立ち上げグロメットに差し込もうするも折れそうで怖い。結局一緒に行った友人の助けを借りて何とか完成。
かなり練習が必要そうです。
評判通り全室は広いので物が沢山置けるのは良い。インナーテントも初めは付けるの面倒だけど1、度付けてしまえばそのまましまえるので次回からは付けなくて良いみたいです。
初めて設営して驚いたのがポールをスリーブに通していくタイプなのですが、途中で引っかかる引っかかる( ;´Д`) 吊り下げ式テントに慣れちゃってたからなぁ。
クロスしたポールを立ち上げグロメットに差し込もうするも折れそうで怖い。結局一緒に行った友人の助けを借りて何とか完成。
かなり練習が必要そうです。
評判通り全室は広いので物が沢山置けるのは良い。インナーテントも初めは付けるの面倒だけど1、度付けてしまえばそのまましまえるので次回からは付けなくて良いみたいです。

Posted by ジューシー at 15:18│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめましてm(_ _)m
コールマンのエッグドームの使用感如何ですか?
今僕もエッグドームかケシュアの2セコンドIIIか購入悩んでおります
撤収などもどうかアドバイス頂けると助かります
コールマンのエッグドームの使用感如何ですか?
今僕もエッグドームかケシュアの2セコンドIIIか購入悩んでおります
撤収などもどうかアドバイス頂けると助かります
Posted by のりたん
at 2015年06月04日 19:01

初めましてのりたんさん。 ケシュアは私も初めは気になっていましたが、風や雨に弱そうなのでパスしました。
エッグドームの主なスペックはサイズ:使用時/約220×120×高さ105cm(インナーテント)、収納時/約直径20×55cm 重量:約5.8kg この重量5.8kgが結構重いのですが、私の場合車で行くのであまり気にしていません。
設営と撤収も慣れれば問題無い程度だと思います( ;´Д`) このテントの最大の魅力はあちらこちらに有るベンチレーションと広い前室です。1人で使うなら本当に快適ですよ。
値段的には今だったらコールマンのツーリングドームSTの方が安いし私の好きな吊り下げ式のテントなので私はこちらをオススメしますw
エッグドームの主なスペックはサイズ:使用時/約220×120×高さ105cm(インナーテント)、収納時/約直径20×55cm 重量:約5.8kg この重量5.8kgが結構重いのですが、私の場合車で行くのであまり気にしていません。
設営と撤収も慣れれば問題無い程度だと思います( ;´Д`) このテントの最大の魅力はあちらこちらに有るベンチレーションと広い前室です。1人で使うなら本当に快適ですよ。
値段的には今だったらコールマンのツーリングドームSTの方が安いし私の好きな吊り下げ式のテントなので私はこちらをオススメしますw
Posted by ジューシー
at 2015年06月04日 22:39

ジューシーさん早速のご返信ありがとうございますm(_ _)m
非常に参考になります!1人ではなく嫁と娘も居るんでどうかとまだ悩んでいます(背は170、160、80と大きくは有りませんし娘はまだ赤ん坊ですから晴れの日にしか行けないとは思うんですが)
コールマン良いですよね〜
まだ②悩みが尽きませんが慎重に判断してきますm(_ _)m
非常に参考になります!1人ではなく嫁と娘も居るんでどうかとまだ悩んでいます(背は170、160、80と大きくは有りませんし娘はまだ赤ん坊ですから晴れの日にしか行けないとは思うんですが)
コールマン良いですよね〜
まだ②悩みが尽きませんが慎重に判断してきますm(_ _)m
Posted by のりたん
at 2015年06月04日 23:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。