2015年06月25日
そう言えば...
テントを撤収した時すっかり忘れていたのですが...
ポールを輪ゴムで止める事w 長く道具を使うならこうゆう所をしっかりしなくては。

新しくゲットしたV字のペグも一緒にしまいました。柔らかい所では活躍しそうだけどもあまり出番は無いか?と買った後に考える( ;´Д`)

海キャンプやるならサンドペグも欲しい所だが、色々買うくらいなら取りあえずソリステ先に買おうかな。
しかし、ペグって地味に高いのね(;ω;)
ポールを輪ゴムで止める事w 長く道具を使うならこうゆう所をしっかりしなくては。

新しくゲットしたV字のペグも一緒にしまいました。柔らかい所では活躍しそうだけどもあまり出番は無いか?と買った後に考える( ;´Д`)

海キャンプやるならサンドペグも欲しい所だが、色々買うくらいなら取りあえずソリステ先に買おうかな。
しかし、ペグって地味に高いのね(;ω;)
Posted by ジューシー at
01:17
│Comments(2)
2015年06月24日
2015年06月15日
IKEAの椅子
IKEAのHPのぞいてたら良いのあったんです。
MYSINGSÖ
ビーチチェア, 折りたたみ式 レッド
¥ 3,999
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30285167/

座面の高さが分からないけどウッデイーな感じが良いな。
今度見に行くか。
MYSINGSÖ
ビーチチェア, 折りたたみ式 レッド
¥ 3,999
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30285167/
座面の高さが分からないけどウッデイーな感じが良いな。
今度見に行くか。
Posted by ジューシー at
00:38
│Comments(0)
2015年06月12日
2015年06月12日
これ欲しいんだけど...。
皆さんご存知 『WILD-1 イージーキャンパー』 ↓

もう再販しないんですかね?これとタープでミニマムなキャンプしてみたい。
まずはタープを買わねば(-_-;)

もう再販しないんですかね?これとタープでミニマムなキャンプしてみたい。
まずはタープを買わねば(-_-;)
Posted by ジューシー at
12:08
│Comments(0)
2015年06月05日
お洒落な椅子。
最近よく見るこの椅子↓

手すりも木で出来ていて良いなぁ。座面の高さが絶妙で高すぎず低すぎずw 色も可愛い。テントの色には合わないけどね( ;´Д`)
あぐらかくタイプの椅子は焚き火とかには低すぎるし。何よりあまり極端なロースタイルは個人的には好みじゃ無いのよね。

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
手すりも木で出来ていて良いなぁ。座面の高さが絶妙で高すぎず低すぎずw 色も可愛い。テントの色には合わないけどね( ;´Д`)
あぐらかくタイプの椅子は焚き火とかには低すぎるし。何よりあまり極端なロースタイルは個人的には好みじゃ無いのよね。
Posted by ジューシー at
14:52
│Comments(0)
2015年06月04日
十里木キャンプ場vol.6
何やかんやで朝。何となく目を覚まして外出たら寒い。朝5時から早速朝から火おこし開始w 温まったところで焚き火を囲みながら朝ごはんの準備もします。
そして完成したご飯がこれ↓

納豆、目玉焼き、味噌汁、ご飯。はいっ、完全和食ですw 飯盒で炊いたご飯は美味しかったなぁ。
で、洗い物をしてコーヒー飲んで散歩して撤収です。ここは川とか無いですし周りも特に何も無いですが、ソロキャンプやデュオキャンプには向いているのではないかと。こじんまりとしていてのんびり過ごせて良かった。また来たいですね。


そして完成したご飯がこれ↓

納豆、目玉焼き、味噌汁、ご飯。はいっ、完全和食ですw 飯盒で炊いたご飯は美味しかったなぁ。
で、洗い物をしてコーヒー飲んで散歩して撤収です。ここは川とか無いですし周りも特に何も無いですが、ソロキャンプやデュオキャンプには向いているのではないかと。こじんまりとしていてのんびり過ごせて良かった。また来たいですね。

Posted by ジューシー at
22:41
│Comments(0)
2015年06月04日
十里木キャンプ場vol.5
夕暮れに待ちに待った焚き火タイム。火をいじりながらヽ(´ー`)ノマターリ。たまらんですねこの時間が1番好きですね。
焚き火台はユニフレームモドキの焚き火台w キャンパーズコレクションの奴です。なかなか良いですよ。今回は焚き火もバーベキューもコレ1台で済ませてます。
そしてゆったりとした時間を過ごしていたのですが、まさかの地震!キャンプ場で地震とか経験無かったので結構動揺しましたね。
焚き火台はユニフレームモドキの焚き火台w キャンパーズコレクションの奴です。なかなか良いですよ。今回は焚き火もバーベキューもコレ1台で済ませてます。
そしてゆったりとした時間を過ごしていたのですが、まさかの地震!キャンプ場で地震とか経験無かったので結構動揺しましたね。

Posted by ジューシー at
21:14
│Comments(0)
2015年06月04日
十里木キャンプ場vol.4
いよいよ日もくれ始め焚き火をしながらのバーベキュー開始です。今回はオガ炭を初めて使いました。普通の炭より火を起こすのが大変とか聞いていましたが、チャコスタがあったので何の苦労もなく着火。
そして何より驚いたのが火持ちの良さ途中で1度も炭を追加しなくて済んでしまった。これはコスパ相当高いと思った。
肉も野菜も焼くだけで美味いw バーベキューの前に食べたマグロの刺身も美味しかったです。キャンプ場で刺身ってちょっと抵抗あったのですが、ちゃんとクーラーボックスあるならオススメです。わさびを忘れたのが痛かったなぁ...。
そして何より驚いたのが火持ちの良さ途中で1度も炭を追加しなくて済んでしまった。これはコスパ相当高いと思った。
肉も野菜も焼くだけで美味いw バーベキューの前に食べたマグロの刺身も美味しかったです。キャンプ場で刺身ってちょっと抵抗あったのですが、ちゃんとクーラーボックスあるならオススメです。わさびを忘れたのが痛かったなぁ...。

Posted by ジューシー at
15:53
│Comments(0)
2015年06月04日
十里木キャンプ場vol.3
昼食後昼寝をして復活。薪を拾いに行く事に。ここでも1束500円で売っていたけども、廃材をカットした物なので直ぐ燃えて無くなりそう... と、言うわけで薪拾い開始。

まぁまぁ良い運動になったw そして結構拾えた。麻紐も買ってきていたのでトライポッド的な物を作ってみることに。そんなセンスあるのか?...とりあえずやってみた。

管理人さんが回ってきてトライポッド褒めて頂きました。人は褒められると嬉しいものよねw

まぁまぁ良い運動になったw そして結構拾えた。麻紐も買ってきていたのでトライポッド的な物を作ってみることに。そんなセンスあるのか?...とりあえずやってみた。

管理人さんが回ってきてトライポッド褒めて頂きました。人は褒められると嬉しいものよねw
Posted by ジューシー at
15:45
│Comments(0)